昭和42年 |
現在地 キング溶接工業創業
|
平成元年 |
遠赤外線放射率国内最高級のセラミックス素材を開発 |
平成2年 |
同敷地内に株式会社長野セラミックスを別会社として資本金400万円にて設立 ベンチャー企業化を図る |
平成3年 |
アメリカ・韓国・シンガポール・マレーシアに全自動串焼機輸出 |
平成6年 |
資本金1000万円に増資 |
平成7年 |
社長佐藤義雄著書『遠赤外線の戦略』初版8000部発行 |
平成8年 |
台湾にて『遠赤外線の戦略』の翻訳本1000部発行 大連の人民政府依頼の中国遼東半島のえび養殖場における水質改善に成功 |
平成9年 |
日本道路公団の排水大型プロジェクト入札落札
|
平成10年 |
マレーシアのパームヤシプラント工場の排水処理プロジェクトに参加 海外事業部開設 イギリス水処理企業体と正式契約調印。貿易開始
大手自動車会社の大規模排水施設の処理契約成立 中小企業創造法認定取得
|
平成11年 |
関連会社(株)キングテックを吸収合併。 資本金を2000万円に増資 タイ・アメリカでのセラミックスによる排ガス浄化実験成功 |
平成12年 |
信州大学の協力により当社マイナスイオンボールの活性酸素抑制効果を確認 中小企業経営革新支援法承認 |
平成13年 |
新社屋完成 |
平成14年 |
医療機器製造業許可(20BZ005023)取得
「泡風呂癒し」家庭用医療機器承認
|
平成15年 |
台湾へ人工温泉装置輸出 |
平成16年 |
高性能鉱石・世界の鉱山より輸入開始
家庭用温浴器臨床試験実施 |
平成17年 |
ラジウム岩盤浴ベッド・マット販売開始
医療機器製造販売業許可(20B2X00019)取得 |
平成18年 |
ショールーム(千曲市R18沿)新設オープン |
平成19年 |
ソウルオフィス開設 |
平成23年 |
千曲市の全小学校にクールタオル(3,530枚)贈呈
千曲市長よりクールタオル贈呈に対する感謝状を受ける
中国・南寧の高級別荘地に人工温泉装置導入 |
平成24年 |
上海・大連等、中国主要都市に浄活水器納入開始
アメリカ合衆国へセラミックス製品輸出 |
平成26年 |
補正中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業認定、助成金交付決定
水素還元セラミックスボール特許取得 |
平成27年 |
東京ステーションホテルにて化石燃料節減装置発表会開催 |
令和2年 |
コロナ禍を乗り越える新商品発表会開催
NHK(全国版)「NEWSおはよう日本」にて新商品発表会放映
「ラドン磁気ネックレス」指定管理医療機器認証(302AGBZX00069000)
小規模事業者持続化補助金交付決定 |